- Home
- よくある質問
よくある質問
Q:授業料はいくらですか。
授業料はコースや学年によって違います。
詳細は下記をご確認下さい。
また、別途諸経費がかかります。
諸経費については塾までご連絡下さい。
Q:支払い方法を教えてください。
料金のお支払は、郵便局振替、もしくは銀行振替になります。防犯上の理由から、塾での直接のお支払はできません。
毎月27日(土・日・祝日の場合は次の平日)に、次月分授業料が振替になります。
Q:無料体験授業はありますか。
ございます。
ただし、ご連絡された日の当日は実施できません。
無料体験授業申込フォーム、もしくはお電話でご希望の体験日時を事前にお知らせ下さい。
- 無料体験授業申込フォーム
- お電話でのお申込み
※14時~20時(日・祝除く)
尚、状況によりご希望の日時で授業ができないことがございます。その場合は、メール、もしくはお電話でご連絡致します。
Q:授業がない日でも塾で勉強できますか。
開校している間であれば、いつでも勉強可能です。また、そのことによって追加で料金が発生することもありません。
平時は受験生の利用が多いですが、テスト期間中は受験生以外の塾生も利用します。当塾で学習する利点は3点あります。
- 分からないところを早めに解決できる
- 何から勉強すれば良いか分かる
- 仕切りがあり、1人で集中して学習できる
尚、集中して学習に取り組んでいる子は、毎年ほぼ全員が入試で今までの最高点を取ります。これは、何を学習したら良いのか、何から学習するべきかが明確で分からない部分を早めに解決できるからです。
結局のところ、成績が上がるかどうかは時間を効率良く使えるかどうかにかかっています。
Q:夏期講習等はありますか。
春期講習、夏期講習、冬期講習の3つの講習があります。各講習のおおまかな内容は下記になりますが、塾生ごとに学習内容は変わります。
・夏期講習
基本と応用の併用指導をします。定期テスト結果や志望校のレベルにより基本と応用の学習比率が変わります。
・冬期講習
基本と応用の併用指導をします。定期テスト結果や志望校のレベルにより基本と応用の学習比率が変わります。この時期の受験生は、ほぼ1日中学習することになります。
・春期講習
前学年までの再学習や次学年の先取り学習をします。
Q:夏期講習等の受講は必須ですか。
必ず受講する必要はございません。
当塾では、各塾生ごとに個別に講習内容を決めてお知らせします。講習内容に必要性を感じなければ受講する必要はございません。また、ご家庭の経済状況に合わせて受講するかどうかを決められても大丈夫です。
尚、受講しない場合は塾生によっては学習に遅れが生じてしまうため、塾で自習することをご提案することもございます。
※自習することによる追加料金が発生することはありません。
Q:個別指導とは、どのような授業ですか。
当塾の個別指導授業は3人が横並びに座ることができる机で授業をします。
中心に先生、両隣に塾生が座る形で個別に指導していく、完全つきっきりの授業になります。また、各机は全てパーティションで区切られており、集中して授業が受けられるようにしています。
尚、自習時は1人につき1つの机、もしくは2人につき1つの机を使用します。
Q:教科は選べますか。
5教科(国語、数学、理科、社会、英語)の選択が可能です。ただし、週回数によって選択できる教科数が違います。
- 週1回コースの場合・・・1教科のみ
- 週2回コースの場合・・・2教科まで
- 週3回コースの場合・・・3教科まで
- 週4回コースの場合・・・4教科まで
- 週5回コースの場合・・・5教科
尚、選択しなかった教科は、塾に自習に来ることで指導は可能です。ただし、講師の手があいている時間に限ります。
当塾では、授業で理解し、家庭学習と自習で学力を伸ばすスタイルです。今までに塾でしっかり自習できた子は、全員志望校に合格できています。ご入塾の際は、是非塾で自習することをお薦めします。
Q:成績が上がらない子はいますか。
残念ながらいます。指導経験上、成績が上がらない子は以下のような特徴があります。
- やりたいことを優先する。
・宿題をせず遊ぶことを優先する
・我流の解き方を変えない等 - 勉強しない理由を作る。
・学校の宿題で忙しかった
・自分で入試対策をしていた等 - 先の見通しが甘い。
・夏休みが終わってからで間に合う
・1日10時間学習すれば大丈夫等
ただ、上記に当てはまるお子さまでも、塾の指導で改善し、志望校に合格した子も多くいます。
大切なのは「今、なぜこの宿題が必要なのか」、「時間をどう使えばよいか」、「今のままだとどうなりそうか、または、これから頑張ればどうなりそうか」ということをお子さまが理解することだと思います。そういったお話ができることもファインドだからこそです。
お子さまに上記のような傾向が見られる場合はお気軽にご相談ください。